KCC – OPT(Optional Practical Training)

KCCの学校紹介ページはこちらです。

米国の学生ビザ(F-1)で就学している場合、アルバイトができるのは大学のキャンパス内での仕事に限定されており、キャンパス外で就労をすることはできませんが、KCCを卒業する(AA 学位、AS 学位、CA)とアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます

OPTとは

OPT は、学生ビザ(F-1)を取得している学生が米国内で唯一フルタイムで最長12ヵ月間、合法的な就労資格得られる資格です。その資格は学位を取得後すぐのみ取得可能です。ということは、2年制大学(KCC)を準学士(AA 学位、AS 学位)で卒業後1回、4年制大学を学士(BA 学位、BS 学位)で卒業後1回、4年制大学を修士(MA 学位、MS 学位)で卒業後1回、4年制大学を博士(Ph.D)で卒業後1回ですので、4回のみです(厳密にいうと2年制大学を CA で卒業後1回出来ますが、専攻次第では不可)。

KCC卒業後、すぐに4年制大学進学希望でもOPTをした方が良い?

ほとんどの4年制大学進学希望留学生は、2年制大学(KCC)を準学士で卒業後1回、4年制大学を学士で卒業後1回の合計2回ですが、2回 OPT を行えば、実質2年間を親御さんの仕送りなしで米国で生活できることはもちろんですが、米国内での2年間の仕事キャリアにもなり、学生さん次第ですが、コネクションも出来ます。また「米国内」で合法的な就労資格得られるので、必ずしもハワイで OPT をする必要はなく、米国本土で挑戦するのもありです(例:理系専攻、ICS専攻ならシリコンバレーなど)。

4年制大学卒業後は就労ビザ(H-1Bビザ)申請資格もあり、OPT から米国内での就職に繋げることも出来ます。これに関しては2年制大学(KCC)卒業後の OPT でのコネクションやキャリアも影響するでしょう。

さらにあなたがハワイ大学マノア校に進学するかわかりませんが、KCC卒業時に GPA(平均成績)が3.3以上あるとハワイ大学マノア校編入時に年間授業料が約半額になる「The International Merit Award Scholarship」に関しては、OPT 後でも適用されます。これに関しての詳細は直接KCCのHIC、ハワイ大学マノア校のアドミッションにお尋ねください。

日本の大学ではない以上、米国の4年制大学卒業後に帰国しても「新卒採用」はありません。ですので、米国留学中にキャリアを積む機会は得られるだけ得た方が個人的には良いと思います。出来るだけ早く帰国をしたい、必ず日本で就職したい場合は、OPT の魅力は薄いかもしれませんが、日本で就職したい場合でもグローバル企業での OPT は日本でも役立つはずです。

KCCを CA 、もしくは AS 学位で卒業予定の方

KCCの場合、CA 取得し、OPT を行い、さらにもう一度KCCに戻り AS 学位を取得し、もう一度 OPT を行うことも可能です。

KCCでCertificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)を約1年間勉強し、必要な単位数を履修するとまず、CAで卒業します。CAで卒業するとOPT を得ることが出来ます。ですので、KCCの卒業資格がないと OPT は出来ません。

ただ、CA というのは日本で言う「資格」的な位置付けで、学位ではありません。学位取得を目指す場合、専攻にもよりますが、さらにもう約1年間勉強し、必要な単位数を履修するとAS、AAと呼ばれるAssociate学位を与えられます。余談ですが、AS、AAと呼ばれるAssociate学位を与えられ卒業すると、さらにもう12ヵ月間のOPTが出来ます。

OPTに関するよくある質問

OPT は無償か有償があるとの事ですが、実際どのように派遣先が決まるのでしょうか?

基本的には、自分で探します。どうしても見つからない場合などは、専攻科の方や教授からサポートを受けられる場合もあります。詳細は下記の動画をご視聴ください。

OPTを1年ではなくて半年とかだけ行って帰国したりもできるんですか?

はい。可能です。アドバイスとして、もし最初からそのつもりでも、OPT 就職面接の際に半年で帰る予定を企業側に伝えない方が良いと個人的には思います。普通に OPT で入社し、辞めるタイミングの two weeks’ notice で辞めることをお勧めします。

ビザについてひとつお伺いしたいのですが、KCCに通っている期間は学生ビザ(F-1)になると思うのですが、OPT等する時はビザは変わりますよね、、、?私自身、AS学位で2年間のOPT+約半年のCPT=約2年半のキャリアを積みたいと考えていますが、働くときはビザが何回か切り替わるのでしょうか??

いいえ。学生ビザ(F-1)は変わりません。学生ビザ(F-1)のまま OPT の許可カードを所持して OPT をします。

学生ビザで留学するとOPT制度があるそうですがカピオラニコミュニティカレッジのあとマノア校編入前かマノア校卒業後に活用するのとどちらがおすすめですか?

OPTは、KCCでLiberal Artsで卒業後、UHM編入前にも出来ますし、UHM卒業後ももう一度出来るので、2回活用した方が良いと思います。その2年間でキャリアを積んで就職に役立てた方がいいです。

いつ、どのようにOPTを申請すれば良いでしょうか?

卒業となる最終学期に留学生用オフィス:Paul S. Honda International Center(HIC)へ行き、OPT を行いたい旨を伝えてください。案内してくれます。

 


KCC入学申し込み希望の方

KCCの学校紹介ページはこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA