インウェブアウト留学センター提携校のUniversity of Hawaiʻi – Kapiʻolani Community College(州立ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ)=KCC卒業(約2年間)で取得・完結できる専攻(major)と、Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)とAssociate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)について詳しく説明します。
Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)とAssociate in Science(AS学位)(職業訓練コース)とは?
日本の大学と違い、アメリカの大学は日本でいう専門学校のような役割と2年間で終えられる実践的な職業訓練のような役割があり、それがCertificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)とAssociate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)と呼ばれる専門課程です。また、Associate in Arts(AA 学位)=Liberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)との違いとして、Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)とAssociate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)では、ほとんどの専攻が4年制大学に編入しないプログラムとして作られているため、Associate in Science(AS 学位)で卒業する場合、基本的には4年制大学に編入は出来ません(一部のクラスがLiberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)と被るクラスもあるため、AS 学位終了後にKCCに戻りLiberal Arts(AA 学位)で卒業→4年制大学に編入も実際は不可ではありません。また、専攻によって4年制大学編入用 AS 学位もあります。)。Liberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)に関しては下記をご確認ください。
AS、CAに関して、KCCのHospitality and Tourism Education Department(観光教育学科:ホスピタリティー&ツーリズム)の教授「Takehiko Kozue」先生にインタビュー
とてもわかりやすい内容になっていますので、是非ご視聴ください!
★注意:動画内のAPCに関して、留学生用オフィスのPaul S. Honda International Center(HIC)によると、留学生はAPCを履修出来ません★
Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)
通常 Community College の2年間でAssociate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)と呼ばれる専門課程の準学士号は、最初の1年間に一般教養科目を履修し、2年目に専門課程を学びますが、このCertificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)は約1年で専門課程のみを学ぶ短期集中コースのようなものです。CAを終了した場合、KCC卒業という形にはなりますが、あくまで資格・証明的な意味合いのコース・プログラムですので、Associate(準学士号)の学位ではありません。
CA はハワイ大学機構の全ての Community College で取得可能ですが、KCCのみ、専攻により定められた単位を取得し、 CA を修了後、学んだ知識を生かして OPT (Optional Practical Training)と呼ばれるアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。通常はアメリカ国内で AA 学位や AS 学位を取得すると得られる OPT の資格ですが、すでに日本で AA 学位や BA 学位に相当する準学士号・学士号を持ち、学位の取得が必要ない方や、予算や時間に限りがあり出来るだけ短い時間でアメリカ国内の就労を目指したい方におすすめのコース・プログラムです。
Associate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)
Associate in Science(AS 学位)(職業訓練コース)は約2年で学び、完結できる専門課程の準学士号です。AS 学位で卒業後、学んだ知識を生かして OPT と呼ばれるアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。
KCCの場合、CA 取得し、OPT を行い、さらにもう一度KCCに戻り AS 学位を取得し、もう一度 OPT を行うことも可能です。余談ですが、ほとんどのAS 学位の最終学期でCPT(Curricular Practical Training)と呼ばれる学業と同時に行うことが出来る約半年間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。結果、KCCを AS 学位で卒業する場合、2回(合計2年間)OPT+約半年間のCPTが可能であり、帰国後就職する上で約2年半のキャリアを積むことが可能です。
KCCのCAとAS学位の専攻(major)
2022年現在下記の専攻があります。専攻によってCAがないものもあります。学期毎に変更がある場合があります。
- 調理学:料理学・製菓・フードサービスマネージメント
- ホスピタリティ&観光業:ホテル&レストラン経営・旅行&観光業
- →ハワイ大学ウエストオアフ校のビジネス課程編入プログラム or ハワイ大学マノア校Travel Industry Management課程編入プログラムあり(上記の動画に詳細あり)
- IT:情報技術
- →ハワイ大学ウエストオアフ校の情報技術応用科学学士(BAS)課程編入プログラムあり
- 法律・パラリーガル:弁護士秘書・法律事務職員
- 情報科学(ニューメディアアーツ):アニメーション・インターフェース設計
- 第二言語教育学
- STEM教育学
- →4年制大学編入プログラムあり(ページ下部に詳細あり)
KCCは上記以外にも、医療助手、衛生検査技師、救急医療技士(救急救命士)・モバイル集中治療技術者プログラム、看護学:登録看護師(レジスタードナース)・有資格准看護師の移行用学位、作業療法助手・理学療法助手、放射線技術、呼吸ケアプラクティショナーといった専攻がありますが、これらの専攻に関して、KCCは州立大学のため、現地の学生にこれらの専攻枠が優先され、基本的に留学生が専攻するのは難しいでしょう。
KCCの有名な専攻
- 調理学:料理学・製菓・フードサービスマネージメント
- ハワイ内でKCCのみある専攻
- ホスピタリティ&観光業:ホテル&レストラン経営・旅行&観光業
- ホテル&レストラン経営はハワイで最高レベルで全米西海岸地区4位
- 旅行&観光業は全米西海岸地区9位
- 情報科学(ニューメディアアーツ):アニメーション・インターフェース設計
- STEM教育学
KCCのCAとAS学位の専攻の就職先
- ホノルル国際空港
- カハラホテル&リゾート
- トップ・オブ・ワイキキ レストラン
- ヒルトンハワイアンビレッジ
- アウラニ・ディズニーリゾート
- JAL
- ANA
- JTB
- 他
OPT (Optional Practical Training)
アメリカの学生ビザ(F-1)で就学している場合、アルバイトができるのは大学のキャンパス内での仕事に限定されており、キャンパス外で仕事をすることはできませんが、KCCを卒業する(AA 学位、AS 学位、CA)とアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。
KCCの場合、CA 取得し、OPT を行い、さらにもう一度KCCに戻り AS 学位を取得し、もう一度 OPT を行うことも可能です。
STEM教育学=Natural Sciences Program(Associate in Science(AS 学位)の4年制大学編入プログラム)
通常Associate in Science(AS 学位)と呼ばれる専門課程の職業訓練コースでは、ほとんどの専攻が4年制大学に編入しないプログラムとして作られているため、Associate in Science(AS 学位)で卒業する場合、基本的には4年制大学に編入は出来ませんが、KCCのSTEM教育学=Natural Sciences (STEM) Programは、4年制大学で理系の専攻を目指したい学生用コースで、卒業時は AS 学位ですが、4年制大学編入プログラムになっております。
所謂理系のリベラルアーツのようなもので、化学、工学、コンピュータ科学、社会科学(人類学・経済学・心理学・社会学)、数理科学、生命科学、地学、物理学および天文学などに関連する専攻です。こちらはハワイ大学マノア校に限らず、全米のSTEM系大学への編入も可能です。
KCCのSTEM教育学=Natural Sciences (STEM) Programは、理系のリベラルアーツのようなものなので、一部必修科目がLiberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)と被っています。そのため、KCC入学1学期〜2学期後、Liberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)からSTEM教育学に変更し理系の方向へ進むことも可能です。もちろん逆も然りです。
Liberal Arts(一般教養・4年制大学編入プログラム)に関しては下記をご確認ください。
上記に関するお問い合わせは下記のリンクからお願いいたします。
卒業までの大まかな留学費用
授業料のみならず、卒業までの大まかな留学費用は下記の画像リンクをご確認ください。
卒業後の進路
留学生がKCC卒業後にどのような進路があるか、具体的にご案内したいと思っております。
KCCインウェブアウト奨学金
インウェブアウト留学センターでは、KCCにご入学の留学生向け給付型奨学金制度を独自に作りました。「KCCインウェブアウト奨学金」は、インウェブアウト留学センターを通じてUniversity of Hawaiʻi – Kapiʻolani Community College(ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ)=KCCにご入学される留学新入生が対象の給付型奨学金制度です(インウェブアウトオリジナル奨学金制度)。
入学時に1回、少額で、人数も限られておりますが、少しでもKCCに入学される将来有望な留学生のためになればと考え、作りました。奨学金を受け取れる人数より留学新入生が多い場合は、抽選となります。
KCCインウェブアウト奨学金の申込は、付属英語プログラム(IEP)への入学者も対象です。