University of Hawaiʻi – Leeward Community College

2024年春学期入学ご希望の方(1月)は「今」お申し込みを!ご連絡ください。

Leeward CC留学説明会&動画(YouTube) #Shorts ver.

下記のリンク内下部のフォームからフルバージョンの視聴のお申し込みを受け付けております。フォームからお申し込みいただくと、当センター特別留学説明会動画のURLを送りますので、YouTubeでご視聴ください。


University of Hawaiʻi – Leeward Community College
(ハワイ大学リーワードコミュニティカレッジ:Leeward CC)

ハワイ大学リーワードコミュニティカレッジ、通称Leeward CCは、当センター人気 No.1のハワイ大学KCC同様、ハワイ大学機構のコミュニティカレッジ(Community College)7校の1つで、オアフ島はホノルルではなく、美しいパールシティ(パールハーバー:真珠湾近く)にあるコミュニティカレッジ(Community College)です。ハワイ大学機構への編入する学生や編入準備コースが非常に充実し、ハワイのコミュニティカレッジ全7キャンパス内で最大の学生数を誇るキャンパスであることも特徴です。専攻に関しては、自動車メカニックス技術、教育学、ビジネス工学、サステナブル農業、デジタルメディア、テレビプロダクション、などのコース(プログラム)のほか、ハワイ学、STEM教育学、などのプログラムを設けています。入学に際して TOEFLTOEIC、英検、などの入学基準英語試験は不要で、独自の付属英語プログラム(ESL Pathway Program)があります。クレジットプログラムの一部として設けられている付属英語プログラム(ESL Pathway Program)では、英語だけでなくアメリカの学校生活に必要とされる学習スキルを学ぶことができ、スムーズに卒業・4年制大学への編入が可能です。

・当校は学生ビザ(F-1)取得が必要です。

インウェブアウト留学センターは、ハワイ大学リーワードコミュニティカレッジのオフィシャルエージェント(公式日本事務局の1つ)です!当サイトから願書の作成方法から願書取得、必要書類、ビザ取得方法まで、全て行うことができます。

Leeward CC入学申し込み希望の方

目次

当校の新着情報

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により随時状況が変化しております。下記のリンクをご確認の上、お申し込みください。また、個人的に知りたい情報がありましたら、お問い合わせください。各ページ下記にコメントを残していただくことも可能です。

下記のリンクに新着情報を掲載しております。ご確認ください。

We are Leeward:Leeward CC紹介動画

大学データ:2022年現在

基本情報

  • 創立:1968年
  • 学生数:6,572名(2019年現在)
  • 留学生数:約77名(日本人留学生:約20名)(2019年現在)
  • 学生教授比率:20:1
  • プログラム・コース
    • Associate in Arts(AA学位・4年制大学編入プログラム)
    • Associate in Science(AS学位・4年制大学編入プログラム
    • Certificate of Achievement Programs(サーティフィケイトプログラム)
    • 付属英語プログラム(ESL Pathway Program)
  • 留学生用オフィス:Office of International Programs
    • 住所:96-045 Ala Ike BE 109, Pearl City, HI 96782
  • キャンパスマップ:ダウンロード(PDF)

キャンパスツアー動画

日本語バージョン

英語バージョン

プログラムと費用

入学基準英語試験受付ライン(2023年秋学期〜)

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 90以上、Pearson Test for English Academic: 45以上、LanguageCert International ESOL B2 Communicator: 33-50のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

入学基準英語試験受付ライン(2022年夏学期まで)

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 85以上、GTEC 1051以上のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

全て、入学日より2年以内に取得したスコアが有効です。


まず、Leeward CC入学時、上記の入学基準英語試験提出しない場合と(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)提出する場合で、受ける授業やプログラムが若干変わります。ただし、入学基準英語試験を提出してもしなくても、まずは入学時、現地で Placement Test を受けていただきます。

入学基準英語試験を提出しない場合は、自動的に「付属英語プログラム(ESL Pathway Program)」を受講していただくことになり、現地で受ける Placement Test の結果次第でレベル1(ESL Pathway Level 1:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 18、ESL 19)、もしくはレベル2(ESL Pathway Level 2:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 21、ESL 22)になります(語学力が飛び抜けている場合は現地の学生が受ける ENG 100/100E を受講出来る場合もあります)。付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の授業料は12単位分となっており、$345/1単位ですので、$4,140(1学期間=約4ヶ月)となります。

(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出する場合で、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の一部クラス(例:ESL 21とESL 22)の受講のみで、その他のクラス(ESL 7B/LSK 110)はオプション(履修してもしなくても良い)となります。ただし、学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)で留学生は「最低12単位以上/学期の授業を登録しなけなければならない」と決まっておりますので、12単位に満たない残りの単位数分を他のクラスから履修し、$345/1単位×履修登録単位(1学期間=約4ヶ月)を授業料とします。

夏学期に関しては、夏学期1(Summer session 1=1学期間=6週間)と夏学期2(Summer session 2=1学期間=6週間)があり、入学時期が2通りあります。入学基準英語試験を提出しない学生は、自動的に「付属英語プログラム(ESL Pathway Program)」を受講していただくことになり、7月上旬から始まる夏学期2(Summer session 2)でのお申し込みとなります。(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出する場合は、5月中旬から始まる夏学期1(Summer session 1)でのお申し込みとなります。夏学期の授業料は、$357/1単位(1学期間=6週間)ですが、夏学期の付属英語プログラム(ESL Pathway Program:クラス名:ESL 1A)に関しては、特別プログラムになっており、$345/1単位×6単位となっており、$4,140(1学期間=6週間)で、レベルはありません。

>>入学基準英語試験を提出しないで、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)を受講される学生

Leeward CCの付属英語プログラム(ESL Pathway Program)への出願は、Rolling Admission(願書を受け付けた時点で審査を行う入学定員締切方式)ですが、絶対的な定員締切を設けてはおりません。ですが、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)入学を予定してる人は出来るだけ早くお申し込みください。Leeward CCとしては、学期が始まる3ヶ月前までに出願することを強くお勧めしております。

付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の授業料は12単位分となっております。

  • 授業料(1学期):$4,140.00(12単位)+その他(下記)
    • 内訳:下記
      • ハワイ非居住者授業料:$345.00/単位
      • +Student Activities Fee:$5.20(アクティビティー費)
      • +Student Government Fee:$9.8(学生自治体費)
      • +Student Health Center Fee:$15.00(ヘルスセンター費)
      • +Board of Student Communication Fee:$5.00(学生交流掲示板費)
      • +Uパス(乗り放題バスパス):$40(夏学期:$135(変更される場合あり))
        • 支払いは現金のみ

*Leeward CCの学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)で留学生は「最低12単位以上/学期の授業を登録しなけなければならない」と決まっております。
*AY(アカデミックイヤー)2026年度まで授業料に変更はありません。
*AY(アカデミックイヤー)は秋学期〜春学期までの期間。Leeward CCでは、8月下旬〜5月上旬まで。
*費用は予告なく上がることがあります。
*ESL Pathway Program の以前の名前はELIでした。

当校の取消規定

(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出し、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の一部クラス(例:ESL 21とESL 22)の受講のみで、その他のクラスは受講免除される場合

  • 授業料(1学期):$4,140.00(12単位)~(取得する授業の数や単位によって違います)+その他(下記)
    • 内訳:下記
      • ハワイ非居住者授業料:$345.00/単位
      • +Student Activities Fee:$5.20(アクティビティー費)
      • +Student Government Fee:$9.8(学生自治体費)
      • +Student Health Center Fee:$15.00(ヘルスセンター費)
      • +Board of Student Communication Fee:$5.00(学生交流掲示板費)
      • +Uパス(乗り放題バスパス):$40(夏学期:$135(変更される場合あり))
        • 支払いは現金のみ
  • 授業料(1年間):$8,280(24単位)〜(取得する授業の数や単位によって違います)

*Leeward CCの学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)で留学生は「最低12単位以上/学期の授業を登録しなけなければならない」と決まっております。
*AY(アカデミックイヤー)2026年度まで授業料に変更はありません。
*AY(アカデミックイヤー)は秋学期〜春学期までの期間。Leeward CCでは、8月下旬〜5月上旬まで。
*費用は予告なく上がることがあります。

◆入学時

  • 外国人入学金(返金なし):$25
    • MasterCard、VISA、Discoverの3種類のみ
  • ワクチン予防接種とTB検査:詳細は下記をお読みください。

    ワクチン予防接種とTB検査

  • Leeward CC医療保険加入義務:
    Leeward CCでは、全ての留学生はLeeward CCが提携する医療保険会社の医療保険加入義務になっております(留学生医療保険プラン(International Student Insurance Plan))。また、自国での留学生用の医療保険に入ることは任意になります。下記の画像リンクに期間と費用が掲載されています。

Leeward CC医療保険に関してはこちらをご覧ください。

*費用は予告なく上がることがあります。

◆学期毎

  • 教科書代:$300〜(授業数や授業によって変動)
  • Uパス(乗り放題バスパス):$40(夏学期:$135(変更される場合あり))。
    • 年間$225(2022年秋学期現在)

*費用は予告なく上がることがあります。

入学時期

  • 秋学期(Fall semester):8月下旬
  • 春学期(Spring semester):1月上旬
  • 夏学期(Summer session 1):5月中旬(入学基準英語試験を提出する学生のみ)
  • 夏学期(Summer session 2):7月上旬(入学基準英語試験を提出せずESL Pathway Program受講の学生のみ)
*学生ビザ(F-1)を取得する予定(まだ学生ビザを持っていない)の方は、I-20の発行や郵送などの遅れなどの考慮を考え、遅くとも2ヶ月前までにお申込みください。

ビザに関して

  • 当校は学生ビザ(F-1)取得が必要です。

Leeward CC留学生奨学金制度:最大$1,000(2022年8月11日現在)

外国人留学生に対しての(返済なしの)奨学金制度があります。この奨学金制度は、Leeward CCにて最低1学期を終えている必要があります。金額は奨学金の種類によりますが、2種類(International Student ScholarshipとAchievement Scholarship)あります。この2種類の奨学金は、同時に受け取れるので、毎学期最大$1,000を受け取ることが出来ます。条件はそれぞれありますので、下記をお読みください。入学願書及び提出書類一式取得申込フォームを記載する際に、奨学金に申し込む場合はその旨を記載してください。奨学金をもらえる可能性があります。

この2種類の奨学金は、Office of International Programsでオファーをしている奨学金となります。これ以外に留学生は、UH System ScholarshipとLeeward CC Scholarshipにお申し込みが可能です。実際に留学生の多くが、Office of International Programsでオファーしている奨学金+別の奨学金をもらっています。具体的な金額や詳細などは、学生により申し込みする奨学金の数が異なるため、学生によりかなりの差があります。Office of International Programsによると「$500~$1500程が相場になる」とのことです。

  • Scholarship Application Period: 2022-2023: October 1, 2021 – March 1, 2022
    • 今年度の情報はまだ発表されておりません。

Leeward CC International Student Scholarship(2022年秋学期)

下記の条件を満たし、審査に通れば、毎学期この金額を受け取ることが出来ます。夏学期はありませんので、年2回となります。

  • 金額:$500/学期
  • GPA(平均成績):2.8以上をキープ
  • 専攻:全て
  • 条件
    • 現在、Leeward CCで最低6単位以上/学期履修中の学生(学生ビザ(F-1))
    • 次の学期もLeeward CCにて留学を継続すること
    • キャンパス内外で最低20時間のボランティアを行った、もしくは学期中にOffice of International Programsにて最低20時間のボランティアに従事することができる
  • 申し込み方法:申込書の提出のみ

Achievement Scholarship

下記の条件を満たし、審査に通れば、1学期2名までこの金額を受け取ることが出来ます。夏学期はありませんので、年2回となります。

  • 金額:$500/学期
  • GPA(平均成績):2.5以上をキープ
  • 専攻:全て
  • 条件:
    • 現在、Leeward CCで最低12単位以上/学期履修中の学生
    • 学期中にOffice of International Programsにて最低50時間のボランティアに従事することができる
    • 次の学期もLeeward CCにて留学を継続する
  • 申し込み方法:申込書の提出

Leeward CC新入生奨学金制度の申込は、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)への入学者も対象です。

願書提出締切日

日本から直接入学する新入生

Leeward CCの付属英語プログラム(ESL Pathway Program)への出願は、Rolling Admission(願書を受け付けた時点で審査を行う入学定員締切方式)ですが、絶対的な定員締切を設けてはおりません。ですが、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)入学を予定してる人は出来るだけ早くお申し込みください。Leeward CCとしては、学期が始まる3ヶ月前までに出願することを強くお勧めしております。

  • 2023年:夏学期2|願書提出締切日:2023年03月01日|授業スタート初日:2023年7月03日(ESL Pathway)
  • 2023年:秋学期|願書提出締切日:2023年07月01日|授業スタート初日:2023年8月22日
  • 2024年:春学期|願書提出締切日:2023年10月25日|授業スタート初日:2024年1月08日
  • 2024年:夏学期1|願書提出締切日:2024年03月01日|授業スタート初日:2024年5月20日(入学基準英語試験あり)
  • 2024年:夏学期2|願書提出締切日:2024年03月01日|授業スタート初日:2024年7月01日(ESL Pathway)
  • 2024年:秋学期|願書提出締切日:2024年07月01日|授業スタート初日:2024年8月19日

*毎年入学時期は大体決まっています。下記をご確認ください。ご希望であれば、一年以上前からのご相談及び申し込み、入学時期が一年以上先であったり、入学見込、語学学校から編入後の申し込みを考えている場合に関しても、現時点で無料で行うことが出来ます。入学願書及び提出書類一式取得申込フォームに、その旨を記載してください。

  • 秋学期|願書提出締切日:毎年07月01日|授業スタート初日:毎年8月4~5週目月曜日
  • 春学期|願書提出締切日:毎年10月25日|授業スタート初日:毎年1月2~3週目月曜日
  • 夏学期1|願書提出締切日:毎年03月01日|授業スタート初日:毎年5月3~4週目月曜日(入学基準英語試験ありのみ)
  • 夏学期2|願書提出締切日:毎年03月01日|授業スタート初日:毎年7月1~2週目月曜日(ESL Pathwayのみ)

すでに米国やハワイの学校から編入する編入学生

ビザ取得済みであったり、ワクチン予防接種やTB検査の関係上、願書提出締切日が日本から直接入学する新入生より長く設定されております。

  • 秋学期|願書提出締切日:毎年07月25日|授業スタート初日:毎年8月4~5週目月曜日
  • 春学期|願書提出締切日:毎年12月01日|授業スタート初日:毎年1月2~3週目月曜日
  • 夏学期1|願書提出締切日:毎年04月15日|授業スタート初日:毎年5月3~4週目月曜日(入学基準英語試験ありのみ)
  • 夏学期2|願書提出締切日:毎年04月15日|授業スタート初日:毎年7月1~2週目月曜日(ESL Pathwayのみ)

年間入学願書申込時期


Leeward CC入学申し込み希望の方

*学生ビザ(F-1)を取得する予定(まだ学生ビザを持っていない)の方は、I-20 の発行や郵送などの遅れなどの考慮を考え、遅くとも2ヶ月前までにお申込みください。

入学条件とENG 100/100Eまでの道のり

Leeward CCでは、「基本的なスペリングができること、文章を書くことができること、簡単な段落を読んで理解することができること」が出来れば出願可能です。恐らく英検3級から準2級程度です。英語が全く分からない方(初心者)はお申し込み不可です。また、入学基準英語試験を提出しない場合と(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出する場合、その後Leeward CC入学時の Placement Test の結果次第で、3種類の入学方法があります。

入学基準英語試験受付ライン(2023年秋学期〜)

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 90以上、Pearson Test for English Academic: 45以上、LanguageCert International ESOL B2 Communicator: 33-50のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

入学基準英語試験受付ライン(2022年夏学期まで)

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 85以上、GTEC 1051以上のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

全て、入学日より2年以内に取得したスコアが有効です。

入学基準英語試験を提出しないで、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)を受講される学生

まずは入学時、現地で Placement Test を受けていただきます。

入学基準英語試験を提出しない場合は、自動的に「付属英語プログラム(ESL Pathway Program)」を受講していただくことになり、現地で受ける Placement Test の結果次第でレベル1ESL Pathway Level 1:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 18、ESL 19)、もしくはレベル2ESL Pathway Level 2:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 21、ESL 22)になります(語学力が飛び抜けている場合は現地の学生が受ける ENG 100/100E を受講出来る場合もあります)。

レベル1(ESL Pathway Level 1:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 18、ESL 19)とレベル2(ESL Pathway Level 2:クラス名:ESL 7B/LSK 110、ESL 21、ESL 22)は、それぞれ1学期間卒業単位なしで英語を集中的に学び、語学力をアップさせます。それぞれ1学期間を終え、合格すると次の段階に進むことが出来ます。レベル1であれば、次の学期はレベル2。レベル2であれば、次の学期はENG 100/100E(卒業単位となります)です。

  • ESL Pathway Programの以前の名前はELIでした。

(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出し、現地で受ける Placement Test の結果次第で、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の一部クラス(例:ESL 21とESL 22)の受講のみで、その他のクラスは受講免除される場合

入学基準英語試験受付ライン

2023年秋学期〜

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 90以上、Pearson Test for English Academic: 45以上、LanguageCert International ESOL B2 Communicator: 33-50のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

2022年夏学期まで

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 85以上、GTEC 1051以上のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

全て、入学日より2年以内に取得したスコアが有効です。

まずは入学時、現地で Placement Test を受けていただきます。

上記の(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出し、現地で受ける Placement Test の結果次第で、付属英語プログラム(ESL Pathway Program)の一部クラス(例:ESL 21とESL 22)の受講のみで、その他のクラスESL 7B/LSK 110)はオプション(履修してもしなくても良い)となります。英語クラスに関しては、卒業単位なしのクラス(例:ESL 21とESL 22)を履修する必要がありますが、学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)で留学生は「最低12単位以上/学期の授業を登録しなけなければならない」と決まっておりますので、12単位に満たない残りの単位数分を他のクラスから履修することが可能です。

この場合、英語クラスに関しては、ESL 18(3単位)+ESL 19(3単位)は基本セット=6単位で、ESL 21(3単位)+ESL 22(3単位)は基本セット=6単位となり、それぞれ英語クラスの部分は1学期間卒業単位なしで集中的に学び、語学力をアップさせます。それぞれ英語クラスの部分を1学期間を終え、合格すると次の段階に進むことが出来ます。ESL 18(3単位)+ESL 19(3単位)であれば、次の学期はESL 21(3単位)+ESL 22(3単位)。ESL 21(3単位)+ESL 22(3単位)であれば、次の学期はENG 100/100E(卒業単位となります)です。

(入学基準英語試験受付ライン以上のスコアを所持していて)入学基準英語試験を提出し、現地で受ける Placement Test の結果次第で、卒業単位なしの英語クラスの受講が免除される場合

入学基準英語試験受付ライン

2023年秋学期〜

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 90以上、Pearson Test for English Academic: 45以上、LanguageCert International ESOL B2 Communicator: 33-50のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

2022年夏学期まで

英検2級A判定(2150点)、TOEFL PBT500/iBT61以上、IELTS 5.5以上、Duolingo 85以上、GTEC 1051以上のいずれか

  • 英検は英検S-CBTでも可能。

全て、入学日より2年以内に取得したスコアが有効です。

まずは入学時、現地で Placement Test を受けていただきます。

入学基準英語試験を提出し、現地で受ける Placement Test の結果次第で、卒業単位なしの英語クラスの受講が免除される場合、最初から英語クラスは、卒業単位になるENG 100/100E〜スタートとなります。

付属英語プログラム(ESL Pathway Program)に関して

詳細は別ページを作りましたので下記の画像リンクをご確認ください。

入学要項

銀行預金残高証明書

公式の銀行預金残高証明書(英文)、もしくは就労の必要性なし及び資金援助の必要性なしの扶養保証宣誓供述書の提出の準備をしてください。授業料・生活費・その他諸経費を含む1学年間(夏学期/夏期休暇中の費用を含めない9ヵ月分)の経費を負担できる財政証明(銀行の残高証明書や給与明細書等)として$22,528以上をお願いします。取得する際は必ず英文で、ドル表記も記載されている銀行預金残高証明書をお願い致します。

また、配偶者やお子様など学生同行家族ビザ(F-2)を取得する方は、お申し込み時にお知らせください。銀行預金残高証明書は上記に加え「$5,000/同行家族1人」と「$3,000/同行家族2人目以降」が必要です。また、同行家族それぞれのパスポートのコピーもご用意してください。

  • 過去3ヶ月以内に発行されたもの
  • 1学期間のみLeeward CCに通う学生は$11,264以上で構いません。
・当校は学生ビザ(F-1)取得が必要です。

最終学歴の成績証明書、もしくは卒業証明書

Leeward CCでは、非公式でも良いので、最終学歴の成績証明書や通信簿などのコピーの提出をお願いしております。最終学歴の学校に改めて作成してもらう必要はありません。こちらに関して、卒業後かなり時間が経っている学生で、非公式だとしても提出出来ない場合は、卒業証明のコピーでも構いません。

ワクチン予防接種とTB検査

ワクチン予防接種とTB検査に関して、ハワイ州法により、ハワイ公立校で15日以上の勉強をする場合は、TB(ツベルクリン)検査、MMR(麻疹(measles)・おたふく風邪(mumps)・風疹(rubella)の三種混合ワクチン)、Tdap:破傷風(tetanus)・ジフテリア(diphtheria)・百日咳(pertussis)の三種混合ワクチン、Varicella(Chickenpox):水痘・帯状疱疹ウイルスのワクチン予防接種は必ず必要です。また、ハワイ入国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種が必須です。

通常、ハワイ大学機構で指定されている診断書フォーム「Health Clearance System Form」にアメリカの医師免許を持つ医師が記載する必要がありますが、Leeward CCでは、独自の方法と手順を踏むことで、ハワイ大学機構で指定されている診断書フォーム「Health Clearance System Form」に記載する必要がなく、より簡単にこちらを終えることが可能です。

一つ目の方法として、個別に母子手帳のコピーを提出していただくことで、日本国内の輸入ワクチンを扱う病院をご紹介し、近くの病院で受けていただくことが可能です。また、TB検査に関しても特定の血液検査をすることで、TB検査の代替検査も可能です。当センターにメールで母子手帳のコピーを送ってください。

二つ目の方法として、日本国内でワクチン予防接種とTB検査が難しい場合、学期初日より1週間前までにハワイに入国出来れば、Leeward CCのキャンパス内にStudent Health Center(学生ヘルスセンター)が併設されており、常に看護師もいるため、Leeward CCで全て終えることも出来ます。こちらの方法を行う場合、ごく稀にStudent Health Center(学生ヘルスセンター)内のワクチン予防接種の在庫が無くなってしまっている場合もありますので、入学決定・ビザ取得後、必ず渡航日をお知らせください。

Leeward CC入学申し込み希望の方

Leeward CC医療保険加入義務

Leeward CCでは、全ての留学生はLeeward CCが提携する医療保険会社の医療保険加入義務になっております(留学生保険プラン(International Student Insurance Plan))。また、自国での留学生用の医療保険に入ることは任意になります。

Leeward CCでは、全ての留学生がLeeward CCが提携する医療保険会社の医療保険の加入義務がありますので、自国での海外留学保険に入ることは任意になりましたが、インウェブアウト留学センターでは、追加で民間の渡航前に加入出来る海外留学保険に加入することをお勧めします。当センターが提携している海外留学保険専門の各種保険取扱代理店、海外保険Timesでは、当センターと共同でLeeward CCへ進学される方向けに日本の保険プランのご提供を行なっております。プランのお見積もりやカスタマイズ要望などお気軽にご相談ください。まずはページ内の留学保険紹介お申し込みフォームからお願い致します。

LumiSight UH(update: 2022年07月09日)

現在、Leeward CCを含むを含むハワイ大学機構では、ハワイ大学の安全ガイドラインに従い、モバイルアプリを介したデイリー健康チェックインアプリ「LumiSight UH」を導入しておりましたが、2022年07日09日現在、学生がキャンパスに入るための「LumiSight UH」を導入の必要が無くなりました。

専攻

  • Liberal Arts(一般教養)(AA 学位):芸術・ビジネス・経済・英文学・家政学・歴史・太平洋諸島学・心理学・初等教育・中等教育・等
  • Teacher Education(教育学)(AS 学位):PK-12学年までのプログラム→(ハワイ大学機構の)4年制大学編入可能
  • Hawaiian Studies(ハワイ学)(AA 学位):(ハワイ大学機構の)4年制大学編入可能
  • Natural Sciences(STEM教育学)(ASNS)(AS 学位):4年制大学進学可能
  • Accounting(会計学)(AS 学位、CA):4年制大学進学可能
  • Automotive Technology(自動車メカニックス技術)(AAS 学位、CA):Leeward CCとフォード社が主催する自動車学生サービス教育訓練(ASSET)=2年間の就労体験プログラムあり
  • Business Technology(ビジネス工学)(AS 学位、CA):ハワイ大学ウエストオアフ校へ編入可能
  • Culinary Arts(調理学)(AS 学位、CA)
  • Digital Media(デジタルメディア)(AS 学位、CA):アニメーション&モーショングラフィックス、クリエイティブメディア、デジタル写真、Web用デジタル映像、インターネット出版
  • Health Information Technology(医療情報技術)(AS 学位、CA)
  • Information & Computer Science(情報科学)
    • Network Support(ネットワーク・サポート)(AS 学位):(ハワイ大学機構の)4年制大学へ情報科学専攻で編入可能
    • Information Security(情報セキュリティ)(AS 学位、CA):(ハワイ大学機構の)4年制大学へ情報科学専攻で編入可能
    • Software Developer(ソフトウェア開発)(AS 学位):(ハワイ大学機構の)4年制大学へ情報科学専攻で編入可能
  • Integrated Industrial Technology(総合産業技術)(AS 学位、CA)
  • Management(経営起業学)(AS 学位)→ハワイ大学マノア校Travel Industry Management課程編入プログラムあり
  • Sustainable Agriculture(サステナブル農業)(AS 学位、CA)
  • Television Production(テレビプロダクション)(AS 学位、CA)

Leeward CCは上記以外にも、医療助手、看護助手、介護士、看護学などといった専攻がありますが、これらの専攻に関して、Leeward CCは州立大学のため、現地の学生にこれらの専攻枠が優先され、基本的に留学生が専攻するのは難しい場合があります。

その他、資格・適任証や単位無しのクラスなど、様々なクラスがあります。

Liberal Arts (一般教養)に関して

Liberal Arts (一般教養・4年制大学編入プログラム)は、人文科学、社会科学、自然科学などの基礎科学を基本に総合科学、応用科学など、主題的なテーマを扱い勉強します。

Associate in Science(AS学位)、Associate of Applied Science(AAS学位)に関して

Leeward CC卒業(約2年間)で取得・完結できる専攻(major)とAssociate in Science(AS 学位)に関して、自動車メカニックス技術、初等教育学、会計学が有名です。また、4年制大学編入用STEM教育学などもあり、4年制大学に編入しやすくなっております。

Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)

アメリカ国内にて「フルタイムで就労する」という夢を最短1年で叶えることが出来るサーティフィケイトプログラム!

Community College では通常の準学士号(AAAS)の他、約1年で修了可能な Certificate of Achievement Programs(CA)(サーティフィケイトプログラム)と呼ばれる専門課程があります。この CA は専門課程のみを学ぶ短期集中コースのようなものです。これは専攻により定められた単位を取得し、 CA を修了後、学んだ知識を生かして OPT と呼ばれるアメリカ国内で最長12ヵ月間の有償または無償 Internship の合法的な就労資格を得ることが出来ます。通常はアメリカ国内で AAAS を取得すると得られる OPT の資格ですが、すでに日本で AABA に相当する準学士号・学士号を持ち、学位の取得が必要ない方や、予算や時間に限りがあり出来るだけ短い時間でアメリカ国内の就労を目指したい方におすすめのプログラムです。

その他の情報

新入生向け説明書と学生ビザ(F-1)基本ルール

下記のリンクでは新入生向け説明書とLeeward CCの学生ビザ(F-1)基本ルール(F-1 Student Visa Basics)を説明します。Leeward CCは大学であるため、語学学校とは違う学生ビザ(F-1)基本ルールがあります。

Leeward CC学生のベネフィット

Leeward CCの学生になるといくつかのベネフィットや学割などがあります。下記のページではそれらのベネフィットに関して詳しくご案内致します。

キャンパス内でのアルバイト

通常学生ビザ(F-1)の留学生は、就労できませんが、Leeward CCの学生は、大学が認めれば(ポジションがあれば)週20時間までキャンパス内で働くことが可能ですESL Pathway Programの学生も可)。時給は平均$11.65〜14.00(2022年現在)。

Leeward CCの学生は、Leeward CCキャンパス内でのみアルバイト可能です。ハワイ大学機構の他のキャンパスでの就労はできません。

>>求人の応募方法と流れ

こちらのサイトからLeeward CCのキャンパス内で働けるアルバイトを探すことができます。基本的にはハワイ大学アカウントがないとお申し込みはできませんが、ジョブサーチは出来るので気軽にチェックしてみるのも良いと思います。仕事内容、時給、必要なスキルなど、詳細が記載されているので、確認して自分に合うアルバイトを探しましょう。

こちらのサイトからお申し込み後、担当者とメールでやり取りをした後、レジュメ(履歴書)や成績表などを提出し、後日面接をします。合格すると、アルバイトが出来るようになります。

中卒者・高校中退者Leeward CC入学制度

実は日本人で中学卒業資格のみ(高校は行っていない)、高等学校中退でもLeeward CCに入学可能です。また、中卒者・高校中退者が通常日本の大学受験に必要な高等学校卒業程度認定試験(高認=昔で言う大検)も必要ありません。Leeward CCへの入学資格は、満18歳以上であれば問題ありません。この場合でも、最終学歴の成績証明書や通信簿などのコピーの提出をお願いしております。中学卒業資格のみであれば、3年時の通信簿、高等学校中退であれば、最終学期の通信簿のご用意をお願い致します。

KCC⇔Leeward CCへ編入を検討している方

KCCの学生でESL 100 or ENG 100を終了している学生は、Leeward CCに編入可能です。インウェブアウト留学センターでは、スムーズに編入出来るようサポートしております。また、語学学校終了後の付属英語プログラム(ESL Pathway Program)編入もサポートしております。すでにハワイにいる語学学生の皆さん(学生ビザ(F-1)所有の方)もLeeward CC編入に興味がありましたら、ご連絡ください。詳細は下記のページをお読みください。

Leeward CC障害学生用サポート

  • Disability Services Office(障害者学生サポートオフィス)
    • 授業履修登録優先制度、オーディオキャプチャー、アメリカ手話通訳、テスト環境の整備、テスト時間延長、代替テスト方法、補助的な器具や機材、スキャニングと印刷サービス、代替フォーマット教科書、音声読み上げソフト
      テキスト読み上げソフト、その他の支援ソフトウェアを搭載したコンピューター、ノートテイカー、コース負荷の軽減(RCL)、特別なテーブル・椅子、情報提供のための配布物など
    • 利用方法
      1. 学生自身がオンラインでDisability Services Office(障害者学生サポートオフィス)のスペシャリストと面談予約。
      2. 学生自身が障害とニーズを説明とLeeward CCが提供出来るサービスの説明、話し合い。申込書や必要な場合は主治医の診断書(英文)を用意。

単位移行制度・ダブルディグリー

日本の大学の単位をLeeward CCに移行可能!Leeward CCでは、過去に卒業、もしくは中退した日本の大学の単位をLeeward CCに移行することが出来る場合があるのをご存知ですか?

Leeward CC入学後、過去に日本で短大や大学を卒業している、もしくは中退したが、単位を取得した経験を持つ場合、その単位をLeeward CCに移行することで卒業を早められる可能性があります。詳細は入学後、留学生用オフィス:Office of International Programsにお問い合わせください。

Leeward CC入学申し込み希望の方

卒業後の進路

ハワイ大学推奨パソコンスペック情報

「新しいパソコンを購入する際の基準(スペック)を教えてください。」というお問い合わせがよくあります。下記にハワイ大学が推奨するパソコンスペック情報を記載しておりますので、ご参考にしてください。

ロケーション

ホノルル空港からすぐの場所にあり、車でのアクセスが良く、キャンパスからはパールハーバーが見えます。付近はパールシティの閑静な住宅街に囲まれ、落ち着いて勉強できる環境が整っています。アラモアナセンターからはバスで約60分ほどです。

Leeward CC留学説明会&動画(YouTube)

Leeward CC留学説明会動画 #Shorts ver.

下記のリンク内下部のフォームから留学説明会のお申し込みや視聴のお申し込みを受け付けております。フォームからお申し込みいただくと、Zoomリンク、または当センター特別留学説明会動画のURLを送りますので、YouTubeでご視聴ください。

よくある質問

Leeward CCについて、よくある質問をこちらにまとめ掲載しております。大学ですので、入学後の仕組みや構造が複雑だと思いますが、インウェブアウト留学センターでは、どこよりも詳しく掲載しております。わからないことがあれば、何でもご質問ください。下記のリンクからもご確認いただけます。

KCC&LeewardCC比較動画

教育関係者・企業の方

インウェブアウト留学センター(InWebOut Center for International Education = ICIE)は、ハワイ留学サポート、特に当センター提携校であるUniversity of Hawaiʻi – Leeward Community College
(ハワイ大学リーワードコミュニティカレッジ)=Leeward CC
への大学進学留学をお考えの学生や、すでにLeeward CCと提携校・協定校にある日本の高校・大学の留学サポート(交換留学・ギャップイヤー留学・長期単位交換留学)を積極的に行っています。

ぜひ一度、当センターの利用をご検討いただけると幸いです。

Leeward CC入学後滞在先に関して

Leeward CCは学生寮(ドミトリー)はなく、Leeward CCからの紹介はありませんので、当センターを通して滞在先を見つける必要があります。インウェブアウト留学センターでは、Leeward CC学生向けのホームステイ先のお手配が可能となっております。また、現地でホームステイ以外の滞在をご希望の方には、こちらをご案内させていただいております。

  • 【29泊以上の滞在】通常1泊:$40(18歳~54歳)。食事付き+$10/日。空港送迎付き+$70/片道
  • 詳細は上記のリンクをご確認ください。

Leeward CC入学申し込み希望の方

入学までの流れ

  1. 入学願書及び提出書類一式取得申込フォーム
  2. 入学願書及び提出書類一式を取得と記入、お客様自身で書類をいくつか集める
    • International Student Application Form(ダウンロード)
    • パスポートのコピー(ご用意してください)
    • パスポートサイズの証明写真(ご用意してください)
    • Application Fee Credit Card Payment Form(ダウンロード)
    • 卒業した高校、大学の成績証明書(非公式でも可)(ご用意してください)
    • (提出出来れば)入学基準英語試験のスコアのコピー(ご用意してください)
    • Affidavit of Support Form(ダウンロード)
    • 銀行残高証明書のコピー(ご用意してください)
    • 母子手帳(ご用意してください)
    • ******************************
    • (出願時は不要)Health Clearance System Form(ダウンロード)
  3. 全ての提出書類一式をインウェブアウト留学センターに送る
    • 全てオンラインで提出可能です。
  4. インウェブアウト留学センターからLeeward CCに書類提出
  5. 入学審査通過(約3週間)
  6. Leeward CCからお客様に直接I-20を送付
    • System Application Form(ダウンロード)に記載した住所に送ります。
  7. お客様ご自身でビザ取得
  8. 入学日の1ヶ月前以内に渡米可能
  9. Leeward CC入学

入学するまでの期間、入学に関する疑問・質問はいつでも日本語でお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です