【更新】2021年04月22日
いつもインウェブアウト留学センターをご利用いただきありがとうございます。最近当センターには、留学生の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン接種に関してのお問い合わせがたくさんあります。当センターでは、情報を集め掲載しております。
Q. 留学生は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンを受けられますか?
(2021年4月22日現在)はい。2021年04月19日月曜日から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの接種は、すべての島で16歳以上のすべてのハワイ居住者が利用できるようになり、留学生でも打てます。こちらのサイトから予約が出来ます。当センターは、すでに留学生でも打っているという情報を得ています。病院やCVS/ロングスドラッグス、コストコ、セーフウェイ、ウォルグリーン、ウォルマートなどの薬局のサイトで住民の人と同じように予約できます。
今現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの接種は、学生自身の任意接種のため、接種方法や接種場所などを学生自身で探す必要があり、通っている学校は関与しません。
Q. 留学生の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種は無料ですか?
はい。
Q. 留学生が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンを受ける際、持ち物は?
(2021年4月22日現在)I-20 、パスポート、State ID、医療保険カードなどを持っていきましょう。
Q. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの種類は選べますか?
(2021年4月22日現在)はい。病院やCVSなどの薬局のサイトで予約する際、接種する日程と時間、予約タイミング次第で種類も選べるようです。
Q. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンを受ける際、その他必要事項はありますか?
接種する病院や薬局などによりますが、こちらのようなチェックリスト(一例)を書く必要があります。他言語翻訳はこちらです。
Q. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンに関して、ハワイ留学後、現地でワクチン接種義務化されますか?
2021年3月現在、ハワイでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種は任意となっており、義務ではありません。
よくある質問
その他新型コロナウイルス(COVID-19)に関連する情報
「【随時更新】ハワイ州の新型コロナウイルス(COVID-19)に関する情報」をご確認ください。学生ビザ(F-1)に関しても掲載しております(在日米国大使館及び領事館、面接の一時停止等)。
海外留学保険・海外旅行保険
海外で生活する中で、ご病気に絶対ならないとは言い切れません。日本と違い、海外、アメリカ、ハワイでの治療費は高額になる場合があります。また、お怪我や盗難・賠償事故などの様々なアクシデントに遭う可能性もあります。インウェブアウト留学センターでは、基本的に留学する際に、日本語サ-ビス等のサポートが受けられる海外留学保険・海外旅行保険のご加入をお勧めしております。海外留学保険・海外旅行保険に関してはこちらをご確認ください。
インウェブアウト留学センターは、ジェイアイ傷害火災保険株式会社運営の「t@bihoたびほ」をご案内しております。下記の保険会社のウェブサイトよりオンラインで手続きが可能ですのでご利用下さい(外部リンク)。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)もカバーされます。
ジェイアイ傷害火災保険株式会社「t@bihoたびほ」とは?
旅行会社最大手のJTBグループとAIGグループの合弁で作られた保険会社で海外旅行保険・留学保険のエキスパートです。 2015年度オリコン顧客満足度ランキング(海外旅行保険)では、「支払い手続き・対応」で第1位を獲得しています。また、同社の商品「t@bihoたびほ」は利便性が高く、ネットからの契約内容変更、保険期間延長、付保証明書の発行等を国内でも海外からでも問わず可能にしたネット専用の保険です。
海外でのサポートも充実していて、24時間・365日・日本語対応の「t@bihoたびほサポートライン」に加え、留学生向けには世界18都市のデスクで「留学生サポートサービス」を提供しています。留学期間1年まで申込みができ、通算2年までの契約延長も可能。また、保険期間3か月以上の場合は、クレジットカードによる分割払いを指定できるようになっています。
ハワイホームステイ手配申込に関して
インウェブアウト留学センターでは、KCCの学生向けにホームステイ先の手配が可能となっております。
- 通常1泊:$38(18歳~54歳)。
- 空港送迎あり、学校送迎あり、長期滞在割引あり。
- 詳細は上記のリンクをご確認ください。
- ホームステイに関するニュース、割引キャンペーンなどに関してはニュースをご確認ください。
これからもインウェブアウト留学センターをよろしくお願い申し上げます。
インウェブアウト留学センター
InWebOut Center for International Education
お問い合わせ
050-5806-2019
Facebookインウェブアウト留学センターページ