2021年02月16日
インウェブアウト留学センター提携校のHawaii Palms English School(ハワイパームスイングリッシュスクール)からワイキキで活躍する日本人医師、堀育史ドクター(Urgent Care Waikiki:ワイキキ緊急医療クリニック)にインタビューをご紹介。学校は、2021年02月から再開されております。また、「英語集中コース30%オフ受講料割引キャンペーン」を2021年02月末まで延長致しました。
ワイキキで活躍する日本人医師、堀育史ドクター(Urgent Care Waikiki:ワイキキ緊急医療クリニック)にインタビュー
日本人医師堀育史ドクターがパームス生の為にコロナ禍ハワイ旅行に関するたくさんの質問に答えていただきました!是非参考にしてくださいね。
1、今まで日本からの旅行者で陽性になった方はいますか?
今のところ私のクリニックで日本からの観光客の方が陽性になったケースはありませんね。他の病院からもそのような報告はありません。日本からハワイに来る場合、出発の72時間以内に検査されて来ますからね、我々在住者にとっては最も安全な人たちという感覚ですね。すでに日本人だけではなく全ての訪問者がハワイ到着前に検査しなくてはならないですから、到着後オアフ島内で感染対策をしっかりしていれば比較的にハワイは安全なところだと思っています。
上記に関しては、当センターの【随時更新】ハワイ州の新型コロナウイルス(COVID-19)に関連する情報もご確認ください。
2、もしハワイ滞在中に発熱、咳などの症状が出た場合、診察、検査していただけますか?
もちろんです。ちょっとでも体調不良を感じたら直ぐにいらしてください。症状によってはPCR検査も治療の一環として行います。治療の一環であれば保険でカバーされますので旅行者保険に加入されていれば一切費用はかかりません。私はワイキキで20年間で数多くの患者さんを診て来ましたので、保険に加入しているかいないかで天国と地獄に分かれたケースを数多く目の当たりにして来ました。
保険のカバー内容にもよりますが、ハワイでも最高レベルの治療を受けてビジネスクラスに医者を帯同させて帰国する方も私の関与したケースだけですが年間5−10名程います。治療費無制限の保険に加入されれば、もしエアーアンビュランスで帰国が医学的必要とされた場合でも、自己負担することなく保険でカバーされます。非常に稀なケースですが未加入でハワイに来てしまい、重病を患い治療費の支払いのためにハワイの不動産を手放した方もいました。まさに天国と地獄ですよね。ハワイもアメリカですから日本に比べて治療費は高いです。集中治療室に1週間以上入院になると1000万円を超えるケースも珍しくありません。病気だけでなく、盗難や紛失などの保険も付け加えれば尚更案心してハワイをエンジョイできますので、短期間であっても旅行者保険に加入されることを強くお勧めします。
3、もし陽性だった場合どうなりますか?
基本的には日本と同じだと思いますが、10日間ホテルや滞在先で観察隔離となります。その間、外出したり人と接触することは禁止です。もちろん10日間で体調が急変した場合は、入院となる可能性もあります。検体を摂取してラボ(検査機関)に送り検査結果が陽性となると、保健所に連絡され、保健所の指示で10日間の観察隔離となります。10日間の観察隔離が終わり、薬の摂取もなく何の症状もなければ、人にうつす可能性がないので無罪放免です。このような場合でも保険に加入していれば延泊費用や航空券の変更手数料などもカバーされると思います。症状が悪化して入院となると先ほどの例ではないですが、最悪の場合は集中治療ということも考えられますね。
4、ハワイでの感染リスクは?(日本と比べて)
あくまでも私見ですが、ハワイは密になる状況が少ないですし、ビーチパークやハイキングなど風通しの良い環境で過ごすことが多いですから日本と比べてリスクは低いと思います。日本の映像を見ていると危機感が薄れて来ているのがわかりますね、通勤電車の様子などを見ると私の家族などはびっくりしています。ウイルスは人から人に移りますので、何しろソーシャルディスタンスを守って個人個人が危機感を持って生活することが大切ですよね。
それにウイルスは進化していて、欧米や日本では、異変コロナウイルスに感染しているケースがあるようですが、ハワイではまだそのようなケースは出ていません。ウイルスは寒くて湿度が低い環境を好むので、ハワイのような暖かくて適度な湿度があるのは感染力を弱めると思います。それに何より換気が大切ですからハワイのように風通しの良い場所にいることが多いのは感染対策になりますね。ソーシャルディスタンスを守っていれば、万が一保菌者と会話していても飛沫は風下に飛ばされます。私は常に風向きを気にして生活しています。ハワイでは陽性者数より陽性者率(検査数に対する陽性者数)を重視しますが日本では単に陽性者数だけが取り上げられているのも違いですね。皆さん色々大変でしょうが、暖かいハワイで広々したビーチパークを散歩するのは精神的にも良いと思いますよ。
5、日本に帰国する際のPCR検査の費用と時間
検査方法は、いくつかありますが、当クリニックでは、一番正確といわれているPCR検査を行っています。検査は、鼻に綿棒を入れ粘膜を取るだけですので、1分もかかりませんが、それからその摂取した検体をラボに送り検査が行われます。PCR検査は、正確ですが結果が出るまで、24−48時間かかります。もう一つ20分ほどで結果が出る検査もありこちらの検査でも日本政府公認の陰性証明書が出ます。私のクリニックも日本に帰国する方が陰性証明書を求めて毎日かなりの人数いらしています。費用はクリニックによって違いますが陰性証明書込みで200ドルから350ドルです。
6、ワクチンの状況は?
私は先日1回目を摂取しました。2回目は3週間後です。全ての方が予約制ですが、1月18日から75歳以上の方の摂取が始まります。その後徐々に65歳以上の方が摂取できるようです。オアフ島の住人に行き渡るには2、3ヶ月ほどかかるのではないでしょうか。ワクチンの普及は最も有効な感染対策だと思います。日本だけでなく世界中で1日も早くワクチンが普及し日本の皆さんが安心してハワイに来れる日が来ることを祈っています。
*このインタビューは1月18日に行った内容です。
Urgent Care Waikiki:ワイキキ緊急医療クリニック
こちらの病院は、インウェブアウト留学センター提携校のUniversity of Hawaiʻi – Kapiʻolani Community College(州立ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ)=KCCのKCC医療保険が適用する病院でもあります。また、ワクチン予防接種のTdap:破傷風(tetanus)・ジフテリア(diphtheria)・百日咳(pertussis)の三種混合ワクチンも受けられます。
※上記の病院は参考のためにご提案するだけのものであり、病院とインウェブアウト留学センターに直接的な関係は無いことをご理解ください。情報が古い場合もありますので、ご利用になる場合は各自ご確認をお願いします。変更がある場合でもインウェブアウト留学は一切の責任を負いかねます。
ハワイパームス再開に関して
ハワイパームスでは、現地時間2021年02月01日から対面授業を再開されます。
スクール再開記念:英語集中コース30%オフ受講料割引キャンペーン延長
感謝の気持ちと新年への望みを託して、当校では、現在再開記念キャンペーンを行っており、2021年02月末までに入学登録を完了いただいた方に英語集中コース受講料30%オフを適用させていただいております。コース開始日は問いません。開始日を決めずに、クレジットとしてご購入いただくことができますのでいつでも来られるタイミングでご使用いただけます。(無期限)
- 1週間通常$350→30%オフ:$227.5
- 4週間通常$1,200→30%オフ:$840
- 8週間通常$2,200→30%オフ:$1,540
お問い合わせ:下記からお問い合わせください。
2021年夏のキッズプログラム日程
2021年夏のキッズプログラム日程: 2021/07/19~2021/08/27
参加人数に限りがございますのでご希望の方はお早めにご予約ください。
上記に関するお問い合わせは下記のリンクからお願いいたします。
6歳~12歳対象プログラム
ハワイパームス:キッズプログラム
- 英語のイマージョンプログラム。毎日教室でのレッスンとスクール外でのアクティビティー。
- 最短1日単位で参加可能、月~金:午前9:30〜午後3:30(参加者が3名以下の日は時間が短縮になることがあり)
- 1日単位で参加可能な週は週のいつからでも参加可能。1週間単位で参加可能な週は月曜日から参加可能。
- 参加出来る期間が決まっています。下記のカレンダーを確認しましょう。
- 学費(税別):登録料:$125+(1日$170×日数)+学用品(Tシャツ、スイムキャップ、教材:$20)
- 5日間連続:1日$160、6~10日間連続:1日$143、11~20日間連続:1日$135、21日間連続:1日$130
- 料金にはランチ、受講料、アクティビティ代金、教材費、終了証が含まれております。
午前
英語レッスンは毎日午前に行われます。レッスンはその日のアクティビティの内容により、2-3時間行われます。その日のアクティビティの内容をもとに、テーマに沿って行われます。会話中心で生徒一人一人の積極的な参加が求められるクラスです。英語レベル:ビギナーから中級レベル向けですが、終日英語漬けのこのプログラムは全レベルの生徒がプログラムに積極的に取り組むことで英語力アップを図ることができます。
午後
毎日、日替わりで楽しく学びが多く、そしてハワイ、アメリカの文化に触れることができるアクティビティを用意しています。教室の外でのアクティビティを通して自然な環境で実践的な英会話力をしっかり習得することができます。教室で学んだこと、今まで学んできたことを実際のシチュエーションで声に出してアウトプットすることで英語力がどんどん身につきます。
キッズプログラム参加者の感想
Q:お子様はアクティビティを楽しんでいましたか?どのアクティビティが楽しかったですか?
- 「全てのプログラムが楽しかったようです。」
- 「チルドレンズディスカバリーセンター」「バスに乗ったことをすごく喜んでいました。フラダンスはちょっと恥ずかしいと言っていましたが楽しかったそうです。」
- 「毎日とても楽しく過ごし早くスクールに行きたがっていました。ローカルのスクールに行けたことが楽しく帰宅後もずっと話をしていました。」
Q:今後の当校のプログラムにお子様をまた参加させたいと思いますか?
- 「子供は日本に帰りたくないと言っています。また参加させたいと思います。」
- 「もっと早くパームスのことを知りたかったです。」
- 「初日に行って帰ってきた時点から「楽しかった!もっと行きたい。来年は1週間行きたい!」と言っていました。」
Q:意見、感想
- 「ランチが出るのが楽ですね。立地もとてもよかったです。」
- 「単語がわからないものもあったようですが皆のおかげで理解したようです。」
ハワイパームスとは
ワイキキの中心、メインストリートのカラカウア通りに面したワイキキビジネスプラザにあるハワイパームスイングリッシュスクール(ハワイパームス)は、幅広い年齢層の生徒に親しまれ、美しいオーシャンビューとハワイ独特のアロハスピリッツが魅力の語学学校です。グループレッスンも1クラス最大9名までとなり、講師も生徒一人一人と向き合うことができ、短期、長期に関わらず生徒の人生に大きな影響を与える貴重な体験になるでしょう。日本人スタッフが常駐し、何かあっても安心です!4歳~15歳向けの幼稚園児&キッズ&ティーンズ向け英語プログラムも充実しているため、夏休みや冬休みにハワイ留学をしてみてはいかがですか?
・当校は学生ビザが不要です。
・ESTA or B-2ビザでOK!
Hawaii Palms English School(ハワイパームスイングリッシュスクール):HPES
4歳~15歳向けも充実!ハワイビザなし留学!ハワイパームス入学申し込み希望の方
![](https://icie.jp/wp-content/uploads/2019/08/apply_transparent-300x83.png)
PCR検査(ハワイ事前検査プログラム)
ハワイでは、入国時にハワイ州指定の陰性証明書を提示すれば、到着後の14日間自己隔離が免除される「ハワイ事前検査プログラム」が始まりました。陰性証明書は、ハワイ州保健局が指定する日本国内の医療機関にて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査を行い、発行してもらえます。インウェブアウト留学センターでは、留学⽣が問題なく渡航出来るよう、ハワイ州保健局が指定する日本国内の医療機関の「Tケアクリニック浜松町」と提携し、渡航問題を解決し易く致しました。詳細は下記の画像からハワイ事前検査プログラムのページをご確認ください。
海外留学保険・海外旅行保険
インウェブアウト留学センターでは、基本的に留学する際に、日本語サ-ビス等のサポートが受けられる海外留学保険・海外旅行保険のご加入をお勧めしております。詳細は下記の画像リンクからご確認ください。
インウェブアウト留学センターは、ジェイアイ傷害火災保険株式会社運営の「t@bihoたびほ」をご案内しております。下記の保険会社のウェブサイトよりオンラインで手続きが可能ですのでご利用下さい(外部リンク)。現地での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)も補償対象となります。
ハワイホームステイ手配申込に関して
インウェブアウト留学センターでは、ハワイはオアフ島を留学先として選択した学生向けのホームステイ先を手配する会社と提携しており、当サイトでもホームステイの手配が可能となっております。また、「学校には通わないが、ホームステイだけでもしてみたい。」という方でもお申し込みも受け付けております。
- 通常1泊:$65(18歳~54歳)。
- 空港送迎あり、学校送迎あり、長期滞在割引あり。
- 17歳以下の単身のご滞在もガーディアン付きで可能!
- 詳細は上記のリンクをご確認ください。
- ホームステイに関するニュース、割引キャンペーンなどに関してはニュースをご確認ください。
これからもインウェブアウト留学センターをよろしくお願い申し上げます。
インウェブアウト留学センター
InWebOut Center for International Education
お問い合わせ
050-5806-2019
Facebookインウェブアウト留学センターページ