Paper |
レポート、小論文のこと。 |
Pass |
合格すること。 |
Personal Check |
個人小切手。日本ではあまり使われないが、現金をあまり持ち歩かないアメリカでは日常的に使われている。銀行でChecking Account(当座預金口座)を開けば、小切手を使うことができる。 |
Ph. D |
Doctor of Philosophyの略。博士号のこと。哲学以外の専攻についてもこの称号を用いる。 |
Placement Test |
英語コースなどで、学生のレベルに合ったクラスに分けるためのテスト。一般的にはコース初日に行う。 |
Portfolio |
作品のこと。 |
Postgraduate |
大学学部卒業後の課程。アメリカではGraduateが一般的に使われている。 |
Prerequisite |
履修要件。ある科目を取るために、それ以前に履修していなければいけない科目を指すことが多い。例えば、English 209をとるにはEnglish 100がPrerequisiteとなる、という形で用いる(科目のあとの数字はクラス内容のレベルを示し、数字が大きいほど高レベルのクラスとなる)。それぞれのPrerequisiteについては、Catalogに記載されるのが一般的。 |